【要約】他人の期待に応えない ありのままで生きるレッスン【清水研】

フェルミ漫画大学
3 Mar 202423:20

Summary

TLDRこのスクリプトは、4000人以上のがん患者とともに過ごしてきた精神科医の清水けさんが書いた本の内容を解説しています。中年に訪れる身体的衰えや死の不安を前向きに受け入れ、生きがいを見出す方法が示されています。40代以降は自分のしたいことを優先し、人生を楽しむことが大切だとされています。友人・家族・コミュニティとの人間関係を豊かにすることが、後半生を幸せに過ごす鍵になるとしています。

Takeaways

  • 😀 40代になると「成長できる」という幻想を捨てる必要がある
  • 😖 70歳くらいから体の動きがだんだん鈍ってくる
  • 💀 年間約100万人が病院の天井を見ながら死ぬ
  • 🏥 日本人の平均寿命は男性72歳、女性75歳
  • ⏳ 40代からは「したいこと」を優先する
  • 👪 親の価値観にとらわれすぎない
  • 🎈 小さなことから「やりたいこと」を始める
  • 🤝 自分が楽しめば他人を許容しやすくなる
  • 💖 80代以降健康な人の特徴は人間関係の豊かさ
  • 🙅 20代30代は正社員として働くべき

Q & A

  • 40代からの人生で大切なことは何ですか?

    -40代からは成長志向から楽しさ志向への転換が大切です。追いや死を受け入れ、しなければいけないことよりしたいことを優先することが大切だとされています。

  • 中年の幸福度が上がる人と下がる人の違いは?

    -幸福度が上がる人は肉体の衰えを受け入れ、死を意識しながら生き方を変えます。幸福度が下がる人は失ったものに執着し、自分を責めがちです。

  • 40代以降に成長を諦めることの意味は?

    -40代以降は成長するより現在を楽しむことを優先することで、追いや死への恐れから解放され、自分のやりたいことに専念できるようになります。

  • 健康寿命はどのくらいですか?

    -2019年の厚生労働省のデータによると、日本人の健康寿命は男性72歳、女性75歳です。

  • がんになる確率はどの程度でしょうか?

    -日本人男性の2人に1人、女性3人に1人が一生のうちにがんになるとされています。

  • 親からの縛りはなぜ大切なのですか?

    -子供にとって親は神のような存在で、親の価値観に非常に影響を受けやすいため、親からの縛りが大きなしなければいけないものになります。

  • 死ぬ直前の痛みは和らげられるのでしょうか?

    -国立がん研究センターによると、がんによる痛みの多くは鎮痛剤で和らげることができるそうです。

  • 人生100年時代にお金を稼ぐには?

    -馬車馬のように若いうちに稼いでお金を蓄えておくことが大切です。年を取ってから頑張ろうにも頑張れなくなります。

  • 人とのつながりをどう持つべきでしょうか?

    -40代以降は職場以外にも家族や趣味のコミュニティなど自分の居場所を複数作っておくことが大切です。

  • ミッドライフクライシスを防ぐ方法を教えてください。

    -成長し続けられるという幻想を捨て、追いや死を前向きに受け入れることが大切です。そしてしなければいけないことより、楽しいことを優先することが防ぐコツです。

Outlines

00:00

😖 40代は成長幻想を捨てる時

40代になると成長し続けられるという幻想を持っている人が多いが、体力的に無理が効かなくなる。だから成長幻想を手放し、楽しむことを優先すべき。

05:04

🙏 中年は追いを受け入れよ

中年になるとできないことが増えるが、それを強く意識するとメンタルが悪化する。だから置いていくことを前提とした生き方をする必要がある。

10:06

💀 いと死を具体的に想像しよう

日本人の平均寿命は男性72歳、女性75歳。年間100万人が最期を迎える。限られた人生なので成果達成より現在を楽しむべき。

15:08

👨‍👩‍👧 親の認める必要はない

親からの期待に悩む人が多い。しかし中年には親から自由になり、自分の望む生き方をする必要がある。

20:11

🤝 👥 人間関係が大切

中年の幸せの鍵は人間関係だ。仕事一本やりではなく、家族、趣味など多様なコミュニティを持つことが大切。

Mindmap

Keywords

💡ミッドライフクライシス

40歳から50歳くらいの人が感じる人生の危機。体力の低下や仕事の成果が出にくくなることで、人生に対する不安を感じる。本講義では、この時期の人が前向きに生きる方法を教えている。

💡追い

年齢を重ねることで避けられない肉体の衰えや機能低下のこと。これを受け入れることが大切だと説明されている。

💡

人生の最終目的地。これを意識することで日々の当たり前のことに感謝できるようになるとされている。

💡成長

10代や20代は成長を目指すことが多いが、40代以降は成長する幻想を捨てることが必要だと説明されている。

💡しなければならないこと

社会から求められることや世間体など。40代以降はこれらを優先するのではなく、自分のしたいことを優先するべきだとされている。

💡したいこと

自分自身の意思や願望。40代以降はこちらを優先していけばよいとアドバイスされている。

💡親からの期待

親からの期待に応えようとするあまりにしなければならないことに縛られすぎるという指摘がなされている。

💡小さく始める

大きなことから始めるのではなく、日々の小さなところから自分のしたいことを始めていけばいいとされている。

💡人との繋がり

幸せな人生を送るうえで大切な要素として、家族、友人、コミュニティなどの人との繋がりが挙げられている。

💡人生を楽しむ

40代以降は成長ではなく、当たり前の日々を楽しむことが大切だと説かれている。充実した今を過ごすことがテーマ。

Highlights

40代以降は成長よりも一瞬一瞬を楽しむことを優先するべき

ミッドライフクライシスを深刻化しないためには追いと死を受け入れることが重要

Transcripts

play00:00

はい望月りんです今回は年間200人合計

play00:04

4000人以上のがん患者を見てきた精神

play00:07

科である清水けさんの書かれた他人の期待

play00:10

に答えないありのままで生きるレッスンを

play00:13

解説していきますこの本は一言で言うと

play00:17

追いの苦しみを乗り越えて前向きに生きる

play00:20

方法を教えてくれる本だ前向きに生きる

play00:23

方法かああ40歳になると誰もが自分の

play00:28

人生はこのままでいいのかと葛藤すること

play00:31

が多くなると言われているこれは中年の

play00:34

危機通称ミッドライフクライシスと言って

play00:37

体力に不安を感じたり内臓が悪くなったり

play00:41

仕事のミスが増えたり記憶が衰えたりして

play00:44

不安になりうつ病や不安障害を発症する

play00:47

ことが多いからだ何かとできないことが

play00:50

増えて悩むのは分かるんですけどうつ病に

play00:53

なるくらい悩むんですかそうだ実際に厚生

play00:57

労働省のデータによると分障害の患者数は

play01:01

年々増加傾向にあるんだがその中でも特に

play01:05

40代から50代の中高年世代の割合が

play01:08

最も多いことが分かっている本当ですね

play01:12

っていうか60歳以上の人も結構病んでる

play01:15

んですねそうなるまた幸福度と年齢を調査

play01:19

したところ人が最も不幸を感じるのは40

play01:23

から50代だということも分かっているん

play01:25

だやっぱり今まで普通にできていたことが

play01:28

できなくなるのは辛いんですねそうなる

play01:32

そこでが患者4000人以上に寄り添って

play01:35

きた精神会員の著者から肩の2を下ろし

play01:38

人生を豊かにする方法を学ぼうということ

play01:41

だなおガンとミッドライフクライシスは

play01:45

別物のように思いますけど実はこの2つは

play01:49

徐々にやれないことが増えていったり死を

play01:51

意識したり死ぬまでにまだ時間があるなど

play01:55

何かと似ている部分が多いんだそうなのか

play01:59

今日のの授業を受ければそんな苦しみを

play02:02

乗り越えて前向きに生きる方法を知ること

play02:04

ができるようになるだろうそれでは早速

play02:07

授業を開始する試して刮目せよよろしくお

play02:11

願いし

play02:12

ます1つ目は40代になったら自分は成長

play02:17

し続けられるという幻想を手放すことだな

play02:21

自分は成長し続けられるという幻想を

play02:24

手放すかああというのは40歳くらいで

play02:28

ひどく落ち込む主な原因はは若い頃から

play02:31

長年持ち続けてきた期待や幻想が崩れ去っ

play02:34

てしまうことにあるんだほう実際に10代

play02:38

や20代の頃は誰もがもっとすごくなり

play02:41

たいとかイケメンや美女と付き合いたい

play02:44

ビッグになりたい成功したいなどの甘い

play02:46

理想を抱いているし多少無理してでも

play02:49

頑張ることができたやれなかったことが

play02:52

やれるようになったり勉強して希望の大学

play02:55

に入ったり好きな相手に告白して付き合っ

play02:58

たりなどとにかく行動しているものが

play03:00

多かったはずだ確かに20代の時は色々

play03:04

やりましたね大晦日にナパをして地獄を見

play03:08

ましたし土日も関係なく働きました今では

play03:12

いい思い出ですけどねだが30代になるに

play03:15

連れてだんだんと無理が効かなくなって

play03:18

徹夜がきつくなり40代になる頃には本格

play03:21

的に体が弱ってくるんだ怖いなあにも

play03:26

関わらず40代を迎えてもいつまでも精神

play03:29

だけは若い頃の気持ちを引きずったまま

play03:32

自分はいつまでも頑張れるし成長し続け

play03:35

られると思っていると全然結果が出なく

play03:38

なってやっぱり自分はダメだ情けない

play03:41

こんな自分に価値はないと自己嫌悪に陥っ

play03:44

てしまうんだななるほどなあじゃあ自分の

play03:48

合格点を下げた方がいいってことかそう

play03:51

なる事実死ぬボボはあるわおいという本の

play03:56

中でおいとは中途障害者になることである

play03:59

とているし心理学者であるユングは青年期

play04:03

から中年期へと移行する時期のことを人生

play04:06

の午後と表現しこの期間にある人は人生

play04:09

最大の危機を迎え考え方を変える必要が

play04:13

あると言っているんだ人生最大の危機か

play04:17

恐ろしいなそのため若い頃に持っていた

play04:21

成長獲得努力という考えからハードルを

play04:25

グっと下げて人生の後半では適度に諦め

play04:28

たり休んだり手放したりしながら単に

play04:31

楽しいことをやって生きていくといった

play04:33

方向性にライフシフトしていくことが大事

play04:36

になるんだなるほどまずここでは40代に

play04:41

なったら自分は成長し続けられるという

play04:43

幻想を手放すということを覚えておいて

play04:46

くれ了解

play04:48

ですさてここではミッドライフクライシス

play04:51

を申告化させない方法について説明して

play04:54

いくはいその方法は追いを受け入れること

play04:58

とを受け入れることの2つになる複雑だな

play05:03

まずは追いを受け入れることから説明して

play05:06

いくはい例えば40代50代になると

play05:10

ちょっとのことで息が切れたり記憶力が

play05:13

低下したり1日仕事を引けるのがきつく

play05:16

なり仕事の成績が下がる日が来るわけだが

play05:20

この時に失ったものを強く意識することが

play05:23

最もメンタルを悪化させてしまうんだそう

play05:26

なのか実際に中年を愛するという本を書い

play05:30

たチップコンリー先生は中年になって失わ

play05:34

れたものを意識してそんな自分はダメだと

play05:36

いう風に考える人がミッドライフ

play05:39

クライシスを深刻化させていくと言って

play05:41

いる

play05:43

ふー逆に中年から幸福度が増えていく人の

play05:46

特徴は年齢を重ねるにつれて自分の肉体に

play05:50

は避けられない衰えがあるついに幻想を

play05:53

手放す時が来たと感じて置いていくことを

play05:56

前提とした生き方や幸福を追求しようする

play05:59

んだ置いていくことを前提とする生き方

play06:04

どういうこと例えば長期的なメンテナンス

play06:07

のために運動をし始めたり人間関係を豊か

play06:10

にしようとしたり新しい趣味を始めたり

play06:13

などだななるほどプロの野球選手が現役を

play06:18

引退して全く違う仕事を始めるような感じ

play06:21

かまあそんな感じだなでも諦めるのって

play06:26

辛いことですよねそうでもないぞう

play06:30

もちろん諦めるのは最初は辛いかもしれ

play06:32

ないが追いを受け入れることほど自分を

play06:36

自由にしてくれる行為はないぞなぜなら

play06:39

もう気を張って頑張らなくていいからだ

play06:41

うんほら肉体の廊下を受け入れてしまえば

play06:45

シやシミ肌の針薄毛胸の大きさ身長の高さ

play06:51

などの見た目を過剰に気にする必要もなく

play06:53

なるし地位や業績なども気にならなくなっ

play06:56

てきて自分のやりたいことに素直になり

play06:59

やすからだなるほど

play07:01

追いを受け入れるっていうのはある意味見

play07:05

た目を気にしたり仕事の業績を気にすると

play07:08

いう縛りから自由になる行為でもあるのか

play07:11

そうなるここではミッドライフクライシス

play07:14

を申告化させないためには追いを

play07:16

受け入れる必要があるということを覚えて

play07:18

おいてくれわかりまし

play07:21

た次はミライフクライシスを申告化させ

play07:25

ないためには死を受け入れることだなの次

play07:29

は死かああというのは追いの先には死が

play07:33

あるわけなんだが死を意識して人生が限ら

play07:36

れていることが分かると当たり前の出来事

play07:39

に感謝できるようになるからだほう例えば

play07:43

この本では病気になった70歳の男性の話

play07:47

が出てくるんだが死を意識するようになる

play07:49

と妻と一緒に食事をする時間や旅行に行く

play07:53

時間をより一層大切で愛しく感じるように

play07:56

なったそうだ確かに人生の残り時間が限ら

play08:00

れていることが分かると家族と一緒の正月

play08:03

とか旅行に行くことみたいな何でもない

play08:06

ようなことが幸せだったと気づきますもん

play08:08

ねそうなるしかし私たちは人生のほとんど

play08:12

を死を直視しないようにして過ごしている

play08:15

怖いですからねまあ若い人は死など意識し

play08:19

なくていいんだが40から50代になっ

play08:22

たらそろそろ死を意識し始めて成長よりも

play08:25

一瞬一瞬を楽しむことを覚えてもいいのか

play08:28

もしれないな

play08:30

そうですけど死ぬのなら何かを残して死に

play08:33

たいです

play08:36

ねなんですか何も残せないぞ1万年か

play08:41

10万年もすればああ日本人ね聞いたこと

play08:44

があるよ昔存在していたんだよねってなっ

play08:47

ている可能性大だそもそも長い目で見れば

play08:51

人類は滅びるし地球も滅びるみんないなく

play08:55

なりノーベル賞などの業績はりになりビル

play08:58

もも7ちゃん人形も文明も消えてなくなる

play09:02

マジかよ7ちゃん人形なくなんのかよ

play09:06

私たちが存在しているのはほんの一瞬で

play09:08

しかない人生は夜のホタルのまたたきだ

play09:12

ある意味私たちがやっていることは全てが

play09:14

ちりになるまでのゲームだったりするんだ

play09:17

すごく壮大な話になってきたなどうせ全て

play09:21

がチリになるのならこのゲームを前向きに

play09:24

楽しんだ方がいい確かにそうです

play09:28

ねは人生は楽しんだものがちなのかもしれ

play09:31

ないですねうむ40代50代以降は単に

play09:36

楽しいことの追求を始める時期なんだ将来

play09:39

のためになる投資いらんいらん楽しければ

play09:44

OKだなるほどこのようにミッドライフ

play09:47

クライシスで大きく落ち込まないためには

play09:50

おいと死という2つの現実を受け入れる

play09:52

ことから始まるんだということで次の項目

play09:56

からは一緒に死といをリアルで意識してみ

play10:00

ここでは成長し続けるという幻想を捨てる

play10:02

には死を意識するということを覚えておい

play10:05

てくれわかりましたさてここではおいと死

play10:10

を具体的にイメージしていこうはいまず

play10:14

健康で言いられる年齢なんだが厚生労働省

play10:17

によると日本人の健康寿命は2019年

play10:21

時点で男性が72歳女性が75歳になって

play10:25

いる健的でいられるのが70歳くらいまで

play10:29

なのかそうなるそして大体なくなるのが

play10:33

男性は81歳女性が87歳だ死ぬまでに

play10:38

10年くらいラグがあるんですねそうだな

play10:41

そして生涯日本人男性の2人に1人女性の

play10:45

3人に1人が癌になることが分かっている

play10:49

だからおそらくこの動画を見ている人の

play10:51

半分はいつか癌になる怖えアンド生きるの

play10:56

つれえまた年間の死亡者数の7りにあたる

play10:59

約100万人が最後に病院の天井を見

play11:02

ながら死ぬそうだあけないなだが朗報だえ

play11:08

国立が研究センターによると癌に伴う体の

play11:12

痛みの多くは鎮痛薬を使うことで癒すこと

play11:15

ができるため死の痛みはかなり和らげる

play11:18

ことができると書かれているぞ

play11:20

へえ実際に私は人間ドッグで胃カメラや

play11:24

大腸カメラをする時に鎮痛剤を入れて

play11:27

もらったんだが全然苦しくなかったぞそれ

play11:30

はすごくいいことですね僕は痛みさえ

play11:34

なければ死が怖くないのでてか小学生なの

play11:37

に人間ドッグ受けているのかさて話を一旦

play11:41

まとめるぞはいまずいつか分からないが

play11:45

最終的には70歳くらいで体が動きづらく

play11:48

なり多くの場合病院の天井を見上げている

play11:51

だけの日々がやってくるその時の自分が今

play11:55

の自分を振り返った時に体が自由で何でも

play11:58

できることをとても羨ましく思うはずなん

play12:01

だ確かに友達とパルコに買い物に行ける

play12:04

こと自分の意志で肉フェスに行けること

play12:07

仕事をして誰かの役に立つこと性行為が

play12:11

できること自分の足で旅行に行けること誰

play12:14

かと一緒にモンハンができることって特別

play12:17

なんですねそうなるこれらは病気でネタ

play12:20

きりになったら100万円あってもでき

play12:23

ないことだこのようにいとを具体的に意識

play12:26

することで今やっておいた方がいいこと

play12:29

先送りにしてきたけど今やっておきたい

play12:32

ことが思い浮かびやすくなるだろうここで

play12:35

は自分の追いと死を具体的にイメージして

play12:38

もらった僕が健康でいられるのは大体あと

play12:42

40年なのか

play12:45

切ない次は40代からはしなければなら

play12:48

ないことよりしたいことを優先していくだ

play12:51

なしたいことを優先していくかうむまず大

play12:56

前提として人は心の中に2つの人格がいて

play13:00

一方がマストつまりしなければならない

play13:03

ことこうあらねばならないという人格で

play13:07

もう一方がワンとやりたいことしたいこ

play13:10

ありたいという自分自身の強い意思や願望

play13:13

を持っている人格になるほう例えばマスト

play13:17

の自分は一流の会社に勤めなければなら

play13:20

ない男は強くあらねばならないもっと努力

play13:23

しなければならないなど人からどう思わ

play13:26

れるのか社会規範と照らし合わせた生き方

play13:29

になりワンとの自分は旅行したいとか

play13:32

美味しいパンケーキが食べたいあの仕事が

play13:35

したいなど自分の意思に従った生き方に

play13:38

なるなるほどそして誰もが社会に出ると

play13:42

社会で活躍しなければだめだ結果を出さ

play13:45

ないといけないと言ったマストの価値観に

play13:48

染まりいつしか自分のしたいことよりもし

play13:51

なければいけないことが優勢となって働き

play13:53

すぎてしまったりするんだそれはそうです

play13:56

ね誰だっての頃は仕事で結果を出したい

play14:00

ですしねだが40代50代になったら

play14:03

そろそろしなければいけないことを優先し

play14:06

続けるのではなく徐々に自分のしたいこと

play14:09

を優先していくのがいいんだ

play14:12

うーんでもそれって40代50代になっ

play14:15

たらもう仕事で結果を出すのは諦めろっ

play14:18

てこじゃないですかナイス質問だまあ戦略

play14:22

的に諦めた方がいいだろうな

play14:25

ええというか言い方悪いんだが40代から

play14:29

何かを始めて一発逆転するのはほぼ不可能

play14:32

だぞ時代を作るのは20代と30代だから

play14:36

なそもそも置いていくに従って差が縮まっ

play14:40

ていき最後はみんな死という同じゴールに

play14:43

たどり着くだから40代になったら他人の

play14:46

ペースや他人と比べることしなければいけ

play14:49

ないこうあらねばならないと言ったマスト

play14:51

を過剰に気にするのではなくもっと自分の

play14:54

したいことやりたいことに素直になって

play14:57

人生を楽だ方がいいんだななるほど

play15:01

なここでは40代からはしなければいけ

play15:05

ないことよりもしたいことを優先していく

play15:08

ということを覚えておいてくれ了解

play15:11

です次は親から認められなければならない

play15:15

という思い込みが多いだな親に認められ

play15:19

なければならないという思い込みああ実は

play15:23

さっき説明したようにしなければいけない

play15:26

凍らねばならないという縛りに最も影響を

play15:29

与えるのが親の存在だったりするんだ

play15:32

例えば親の言うことは聞かなければなら

play15:35

ない親の世話をするのは当たり前親の愚痴

play15:39

を聞くのが娘の役割みたいな感じだな

play15:42

へえでもなんで親なんですか真っ白な心で

play15:47

ある子供にとって親は神のような存在だ

play15:50

からだそうか実際に著者が今まで面談をし

play15:54

てきたところ親の価値観に苦しめられて

play15:57

いる人が多かったそうだ著者の場合も父

play16:00

から社会のためになる大きな仕事をしろ

play16:04

それが生きる上で1番大切なことだという

play16:06

言葉を何度も言われていたし学校で悪い

play16:10

成績を取ると叱られるのでいい成績を取っ

play16:13

ていないと自分は認められないと思うよう

play16:15

になっていったそうだそうして医者になっ

play16:18

た後は先輩からがん患者には土日がないん

play16:21

だだから私たちも休んでいる暇がないと

play16:24

言われ夜遅くまで働き土日の仕事も

play16:27

当たり前のにしていたし当時はそれが

play16:30

正しいと思い込んでいたそうだお医者さ

play16:33

んって本当に大変みたいですもんね働き

play16:36

すぎて苦しする人もいますしうむしかし

play16:40

その後に親が置いていったことや40歳を

play16:43

過ぎてからいよいよ踏ん張りが効かなく

play16:45

なってきたことで幻想がボロボロと

play16:48

崩れ去っていき親によって生まれた縛り

play16:51

から抜け出せて徐々にゆりを持ってやり

play16:53

たいことを優先できるようになったという

play16:56

よかったななに母親から娘への縛りや依存

play17:00

は結構多かったりするだから女性は母親と

play17:04

の関係に悩みやすいんだそうなのか僕は親

play17:09

の言うことを聞かないし親の介護をする気

play17:12

もないので全然気持ちが分からないんです

play17:14

けどそういう人もいるんですね話がそれた

play17:18

がここでは親に認められなければならない

play17:21

という思い込みが多いということを覚えて

play17:23

おいてくれ了解です次はやりたいことを

play17:27

小さく始めていくだなやりたいことを

play17:31

小さく始めていくかああというのはさっき

play17:35

も言った通り40代50代からは人生の

play17:39

終わりや追いを受け入れてやらなければ

play17:41

ならないことよりも自分のやりたいことを

play17:44

優先した方がいいんだがそうは言っても

play17:47

育ってきた環境や親の縛りなどによってし

play17:50

なければいけないことから抜け出せない人

play17:52

もいるんだまあそういう人もいそうですね

play17:56

そこで著者がお勧めしているのがやりたい

play17:59

ことを小さく始めてみることだ小さくって

play18:03

例えば著者の場合は今まではお昼ご飯を

play18:06

コンビニで買ってささっと食べることが

play18:08

多かったんだがそれよりも自分は今どんな

play18:12

ものを食べたいと感じているんだろうと

play18:14

いうことだけに集中してお店を選んだり

play18:16

することから始めてみたそうだ要は自分

play18:19

本位になってもいいということだなそんな

play18:22

に小さいことでいいのかいいぞその他にも

play18:27

書店をブラブラしてワクワクした本を買っ

play18:29

てみるとかでもいいというめんどくさい

play18:32

なら断ればいいし返信がめどくさそうな

play18:35

LINEを送ってきたら無視してもいい

play18:37

苦手な人の誘いは断ってもいい心の赴く

play18:41

まま少しずつわがままになって自分のし

play18:44

たいことに忠実になるんだななるほどな僕

play18:49

はやりたくないことは分かるんですけど

play18:51

自分のやりたいことはいまい分からないん

play18:54

ですよねそれはしなければいけないこと

play18:57

ばかりをて心の俯瞰症になっているのかも

play19:01

しれないなその場合は気になったことや

play19:03

新しいものに気軽に手を出してみるのが

play19:06

いいだろうそうですねここではやりたい

play19:10

ことを小さく始めてみるということを覚え

play19:12

ておいてくれわかりました最後は自分がし

play19:16

たいことを優先していると人が集まり

play19:19

やすいだな自分がしたいことを優先して

play19:23

いると人が集まりやすいああというのは

play19:27

自分がしことをやって自分の機嫌が良く

play19:30

なると他人がしたいことをやるのも許容

play19:32

できるようになり結果的に人が寄ってき

play19:35

やすくなるからだなるほど実際に自分が

play19:39

毎日ずっと働き詰めなのに誰かが3連休を

play19:42

取ったりするとイラっとするだろう確かに

play19:45

自分は働いているのにあいつだけ休みか

play19:48

よって思いますだが自分がしっかり休んで

play19:51

やりたいことをやれていれば誰かが3連休

play19:54

を取っても何も思わないどころかむしろ

play19:57

行為的になれるそうですねそして中年期を

play20:02

愛する方法という本を書いたチップ

play20:04

コンリー先生が80代以降まで健康で幸せ

play20:08

な人生を送っている人の特徴を調べた結果

play20:11

大事だったのは友人家族コミュニティなど

play20:14

の人間関係や居場所があるかないかだと

play20:17

いうことが分かっているんだついに人間

play20:20

関係来たかああ中年にとって自分の

play20:24

コミュニティは必品だと言えるまたこれ

play20:27

まで解説してきた様々な本でも人を幸福に

play20:31

するのは人間関係の豊かさであることが

play20:34

分かっている確かにめっちゃ面白いことと

play20:37

かイラっとすることがあったら誰かに話し

play20:39

たいですもんねそうなるそのためには30

play20:43

代までの仕事1本やりのやり方を続けるの

play20:45

ではなく40代50代からは職場以外にも

play20:49

趣味や家庭など自分の居場所を作っておく

play20:52

必要があるんだな人間関係の分散投資です

play20:56

ねそうだここでは自分がしたいことを優先

play21:00

していると人が集まりやすいということを

play21:03

覚えておいてくれ分かりまし

play21:06

たまとめだな苦しみを乗り越えて前向きに

play21:10

生きる方法人生の後半を豊かに生きるには

play21:13

自分は成長し続けられるという幻想を

play21:16

手放すこと成長し続けるという幻想を

play21:19

捨てるには追いと死を受け入れること追い

play21:22

を受け入れると見た目仕事の成績身長胸の

play21:26

大きさなどが気になるなり自由になれる死

play21:30

を受け入れると当たり前の出来事に感謝

play21:33

できるようになる日本人の健康寿命は

play21:36

2019年時点で男性が72歳女性が75

play21:40

歳1年間に約100万人が最後に病院の

play21:44

天井を見ながら死ぬそこで40代50代

play21:48

からはしなければいけないことよりしたい

play21:51

ことを優先していく特に親に認められ

play21:54

なければならないという思い込みが多い

play21:57

やりことを小さく始めて自分のしたいこと

play22:00

に忠実になる練習をする人生の後半を幸せ

play22:04

にするキーワードは友人家族コミュニティ

play22:08

になるそのため仕事ばかりするのではなく

play22:11

中年になったら自分の居場所を分散して

play22:14

持っておく自分がしたいことを優先して

play22:17

いると人が集まりやすいだな特に気になっ

play22:21

た部分はあるかそうですね40代以降はや

play22:26

を素直に受け入れて

play22:28

人生を楽しむべきなんだなと思いました

play22:31

そうかよし最後に個人的な話をさせて

play22:35

もらうんだが今日話した内容はあくまで

play22:38

40代50代の中年になってからの話に

play22:41

なる20代30代馬車馬のように働けえ

play22:48

そんなというのは半分冗談で半分本当なん

play22:52

だが50代になったら仕事で大きな成果

play22:55

なんてなかなか出ないしでもいつかは働け

play22:59

なくなる日が来るんだだから元気なうちに

play23:02

働いておくんだまあそうかまた若い頃の

play23:07

貧乏は格好がつくが年を取って頑張れなく

play23:10

なってからの貧乏はただの苦行でしかない

play23:14

確かにそれでは今日の授業は終わりだな

play23:18

ありがとうございました

Rate This

5.0 / 5 (0 votes)

Do you need a summary in English?